専門棋士派遣規定
日本棋院の棋士を招聘して、碁会の審判や指導碁を受けませんか?あなたも囲碁仲間と日頃の棋力向上と親睦に役立てませんか。
棋士派遣について
棋士派遣規定により棋士を派遣します。規定以外に、地区及び支部の活動状況によって棋士をはけんすることがあります。
初段 | 二段 | 三段 | 四段 | ||
---|---|---|---|---|---|
支部 | 35,000 | 37,000 | 40,000 | 43,000 | |
一般 | 50,000 | 50,000 | 60,000 | 60,000 | |
五段 | 六段 | 七段 | 八段 | 九段 | |
支部 | 50,000 | 55,000 | 60,000 | 65,000 | 70,000 |
一般 | 70,000 | 70,000 | 80,000 | 90,000 | 100,000 |
- 派遣時間は5時間以内とします。
- 交通費、宿泊費は実費負担です。
- 派遣内容は相談に応じます。
- タイトル保持者は本人と折衝のうえ決定いたします。
- 一次派遣(旅費宿泊費・棋士手当すべて棋院負担)
- 原則1県2回、1日5時間以内(複数支部共同開催可)地方自治体(県または市以上)が主催・共催・後援で参加者数が100人以上の催し。但し、朝日アマ、アマ本因坊、世界アマ、高校、少年少女、小中団体戦、女流アマ、女流都市対抗を除く。
- 二次派遣(旅費宿泊費は棋院負担、棋士謝礼は半額支部負担)
- 原則1県2回、1日5時間以内(複数支部共同開催可)参加人数15人以上の教室。あるいは30人以上参加するイベント。開催は2日間も可。支部が負担する謝礼は半額。
支部報奨棋士派遣
会員数ベスト40、会員増ベスト40の支部に棋士を派遣し、指導碁等を行い、さらにプロ棋士の入門体験教室などを開いて近隣との交流を深め、今後の支部組織活性強化に活用していただくことを目的とする棋士派遣。
1位~10位 派遣棋士2名(謝礼・旅費棋院負担)
11位~30位 派遣棋士1名(謝礼・旅費棋院負担)
31位~40位 派遣棋士1名(謝礼は棋院負担、旅費は支部負担)